石川県津幡漕艇競技場

日本海側随一の「日本海コース」

日本海側随一の「日本海コース」

 河北潟東部承水路に、石川県津幡漕艇(そうてい)競技場が1973(昭和48)年に開設されました。1,500メートル×6レーンの規模を持つ、「日本海コース」と呼ばれる漕艇コースは日本海側随一のコースです。1976(昭和51)年と1985(昭和60)年にはインターハイ(全国高校総体)の漕艇競技会場、1991(平成3)年には第46回国民体育大会「石川国体」の漕艇競技会場となり、全国の精鋭が競いました。金沢大学ボート部艇庫もあり、朝夕の学生たちの練習風景は、町の風物詩の1つになっています。
 津幡町は「ボートの町」として全国的に知られているように、毎年8月に「つばたレガッタ」が開催されます。このイベントは町民にボート競技に親しんでもらおうと、石川国体のボート競技会場となって以来、毎年行われています。尚、ナックルフォア艇で競漕(きょうそう)する大会には、町外にお住まいの方も参加できます。また、夏季にはインストラクターの指導により、親子や友人で実際にナックルフォア艇を漕ぐことができる「ふれあいボート教室」も開催されています。
 同競技場の横には、希少水生植物アサザの「ビオトープ」公園があります。
ナックルフォア艇:4人漕ぎの『ナックル艇』を使用し、『コックス』と呼ばれる舵取り1名と漕ぎ手4名の計5名で結成し、500メートルを漕いでタイムを競う競技。『ナックル艇』は日本ボート協会がボート競技普及のため考案したもので、安定性があり、沈まないので初心者の方でも安心して漕ぐことができる。

所在地 〒929-0334 石川県河北郡津幡町字川尻ほ27-2
お問い合わせ先 石川県津幡漕艇競技場
電話番号 076-225-1391
ホームページ
アクセス IR津幡駅から「津幡駅前」交差点を左折し、県道59号線に入ります。「太田」交差点を右折し、そのまま直進します。「潟端」交差点を右折し、しばらく行くと見える「石川県津幡漕艇競技場」の道路標識に従って左折すると、突き当たり奥が競技場です。



その他のキーワード
ボート  
関連する観光スポット
関連する観光イベント