三十三観音

倶利迦羅不動寺境内に安置された「三十三観音」

倶利迦羅不動寺境内に安置された「三十三観音」

 歴史国道「北陸道 倶利伽羅峠」として認定された倶利伽羅峠の「三十三観音」は、幕末(1840〜50年頃)に津幡町竹橋(たけのはし)から倶利伽羅峠を越えて石坂(いっさか=小矢部市)までの約7キロの沿道に、道標として地元の有志の奉加により安置したといわれています。
 明治元年の神仏分離令により長楽寺が廃され手向(たむけ)神社となると、仏像である観音像はそれぞれゆかりの地である麓の寺社境内や墓地に移され、旧北陸道の倶利伽羅峠から姿を消しました。津幡町・小矢部市の有志グループの努力により、1988(昭和63)年に33体の所在地と各像の形態・刻銘が全て判明しました。像高70から93センチの観音像には、近世末期の加賀・越中の在郷町人名などが刻まれています。
 道の駅「倶利伽羅源平の郷」の広場には、倶利伽羅峠「三十三観音巡り」の案内マップが掲げられています。
◆津幡町地内に存在する観音像
倶利迦羅不動寺(4体)、竹橋道端(1体)、竹橋西墓地(1体)、原道端(1体)
原小原神社(1体)、竹橋有聲寺(1体)、杉瀬墓地(3体)、龍ヶ峰観音堂(5体)

所在地 〒929-0422 石川県河北郡津幡町字上藤又へ30番2 龍ヶ峰観音堂
お問い合わせ先 道の駅「倶利伽羅源平の郷・竹橋口」
電話番号 076-288-1054
ホームページ
アクセス 道の駅「倶利伽羅源平の郷」の広場に掲げられている、倶利伽羅峠「三十三観音巡り」の案内マップを参照ください。



その他のキーワード
関連する観光スポット
関連する観光イベント